2017年7月ブック展
テーマ:創作的情熱にあふれる近代
芥川龍之介
『羅生門・鼻・芋粥・偸盗』 | 芥川 竜之介 |
『河童』 | 芥川 竜之介 |
『芥川竜之介短篇集』 | 芥川 竜之介 |
『侏儒の言葉・文芸的な、余りに文芸的な』 | 芥川 竜之介 |
『芥川龍之介』 | 鷺 只雄 |
『芥川竜之介と児童文学』 | 関口 安義 |
『芥川賞の謎を解く』 | 鵜飼 哲夫 |
『芥川賞を取らなかった名作たち』 | 佐伯 一麦 |
夏目漱石・谷崎 潤一郎・太宰 治
『漱石・明治・日本の青春』 | 半藤 一利 |
『心』 | 漱石 |
『谷崎潤一郎讀本』 | 五味渕 典嗣 |
『谷崎潤一郎全集 第4巻』 (鬼の面・人魚の嘆き・異端者の悲しみ ほか) |
谷崎 潤一郎 |
『太宰治と歩く文学散歩』 | 木村 綾子 |
『お伽草紙』 | 太宰 治 |
近代文学
『世界の文豪の家』 | 阿部 公彦 |
『名作うしろ読み』 | 斎藤 美奈子 |
『知っ得近代文壇事件史』 | 国文学編集部 |
『小説の近代』 | 滝藤 満義 |
『世界文学のなかの『舞姫』』 | 西 成彦 |
『与謝野晶子』 | 与謝野 晶子 |
『名作童謡北原白秋…100選』 | 北原 白秋 |
『中原中也』 | 中原 中也 |
『蟹工船一九二八・三・一五』 | 小林 多喜二 |
『五重塔』 | 幸田 露伴 |
『にごりえ・たけくらべ』 | 樋口 一葉 |
『浮雲』 | 二葉亭 四迷 |
『乱歩随筆』 | 江戸川 乱歩 |
『川端康成・三島由紀夫 往復書簡』 | 川端 康成・三島 由紀夫 |
『アメリカン・マスターピース古典篇』 | ナサニエル・ホーソーン ほか |
その他
『福沢諭吉の『学問のすゝめ』』 | 橋本 治 |
『郷土史と近代日本』 | 由谷 裕哉 |
『国史大辞典を予約した人々』 | 佐滝 剛弘 |
『ビジュアル大正クロニクル』 | |
『風刺漫画で日本近代史がわかる本』 | 湯本 豪一 |
『昭和・平成家庭史年表』 | 下川 耿史 |
『MAKINO』 | 高知新聞社 |
『バルトン先生、明治の日本を駆ける!』 | 稲場紀久雄 |
『華族令嬢たちの大正・昭和』 | 華族史料研究会 |
『明治メディア考』 | 加藤 秀俊 |
『『青鞜』の冒険』 | 森 まゆみ |
『昭和モダンキモノ』 | 中村 圭子 |
『近代日本の酒づくり』 | 吉田 元 |
『明治日本と万国博覧会』 | 伊藤 真実子 |
『図説・戦前記念切手』 | 原田 昌幸 |
『新聞に見る初期日本映画史』 | 小林 貞弘 |
『ラジオ体操の誕生』 | 黒田 勇 |
掲載日 平成29年7月15日
【アクセス数 】